プライバシーポリシー

株式会社ケープロジェクト(以下「当社」といいます。)は、個人情報を適切に保護することを企業の社会的責任であると認識し、全役員および従業者が個人情報保護に関する法令やガイドラインを遵守するとともに、お客様や取引先、従業員など当社に関わる全ての方の個人情報を適正に取扱い、安全かつ確実に保護するための体制を整備します。本ポリシーは、当社における個人情報の取扱い方針を明確にするものです。

1. 事業者の名称・所在地・代表者

事業者名:株式会社ケープロジェクト
所在地:〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5丁目1−60 なんばスカイオ 27階
代表者:代表取締役 浅田健太郎

2. 個人情報の定義

本ポリシーにおける「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)第2条第1項に基づき、生存する個人に関する情報であって、氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、勤務先、クレジットカード情報、契約内容等、特定の個人を識別できるものをいいます。

また、これらの情報単体では個人を識別できない場合でも、他の情報と照合することにより特定の個人を識別できる情報、または個人識別符号(運転免許証番号、マイナンバー、パスポート番号、顔認識データ、指紋認証データ等)を含むものも個人情報に該当します。

さらに、IPアドレス、Cookie情報、端末識別情報、位置情報など、単体では個人を特定できない情報であっても、特定の利用者の行動履歴や利用環境と組み合わせることで個人を識別できる場合は、個人情報保護法上「個人関連情報」として適切に取扱います。

3. 個人情報の取得方法

当社は、業務の遂行に必要な範囲で、適法かつ公正な手段により個人情報を取得します。具体的には、以下の方法によります。

  • 当社ウェブサイトやサービス利用時の入力フォームによる取得
  • お問い合わせや資料請求等による取得
  • 名刺交換や商談、イベント、セミナー等での取得

4. 個人情報の利用目的

当社は、取得した個人情報を以下の目的で利用します。

  1. 当社サービスの提供、維持、管理および改善
  2. お客様からのお問い合わせ・ご相談への対応
  3. メールマガジン、キャンペーン、イベント等のご案内送付
  4. サービス改善・新サービス開発のための調査、分析、アンケート実施
  5. 採用応募者の選考、連絡、及び採用後の人事労務管理
  6. 契約や法令に基づく権利行使や義務の履行

5. 個人情報の第三者提供

当社は、原則として、お客様ご本人の同意を得ずに個人情報を第三者へ提供することはありません。第三者提供を行う場合は、提供先、提供する情報の内容、提供の目的、提供方法を明示し、書面または同等の方法により本人の同意を取得します。

ただし、以下の場合は、法令に基づき、本人の同意を得ずに提供することがあります。

  • 法令に基づく場合(警察や裁判所等の公的機関からの開示要請を含む)
  • 人の生命、身体または財産の保護のために必要であり、本人の同意を得ることが困難な場合
  • 公衆衛生の向上または児童の健全な育成推進のために特に必要で、本人同意が困難な場合
  • 国または地方公共団体等が法令の定める事務を遂行するために協力が必要な場合で、本人同意取得により事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

第三者提供を行った場合は、その記録を作成し、法令で定められた期間保存いたします。また、受領した第三者が適正に個人情報を取り扱うことを契約等で義務付け、必要に応じて監査を行います。

6. 個人情報の取扱いの委託

当社は、事業運営に必要な範囲において、個人情報の取扱いを外部事業者に委託する場合があります。委託の例としては、サーバー管理、システム開発、配送業務、決済処理、コールセンター業務、マーケティング業務等が含まれます。

委託先を選定する際は、個人情報保護体制、過去の取扱実績、情報漏えい防止の仕組み等を審査し、十分な管理能力を有する事業者を選定します。また、委託契約において、秘密保持義務、再委託の制限、安全管理措置の義務、契約終了後の返却・消去義務等を明記し、必要に応じて現地監査や報告徴求を行います。

これにより、委託先においても当社と同等レベルの個人情報保護が確保されるよう努めます。

7. 個人情報の安全管理

当社は、個人情報の漏えい、滅失、毀損、改ざん、不正アクセス等のリスクを防止するため、物理的・技術的・組織的な安全管理措置を実施します。

物理的安全管理措置としては、入退室管理、書類や電子媒体の施錠保管、廃棄時の適切な処理(溶解・シュレッダー処理等)を行います。
技術的安全管理措置としては、アクセス制御、パスワード管理、通信の暗号化、ファイアウォールやウイルス対策ソフトの導入、ログ監視等を行います。
組織的安全管理措置としては、個人情報保護管理責任者の選任、従業者への定期的教育・研修、取扱状況の点検・監査を行います。

さらに、万一漏えい等の事案が発生した場合には、速やかに事実関係を調査し、影響範囲を特定した上で、関係当局への報告および本人への通知を行い、再発防止策を講じます。

8. 個人情報の開示・訂正・利用停止等

当社は、本人から自己の個人情報について以下の請求を受けた場合、速やかに対応いたします。

  • 開示請求:保有する本人の個人情報の内容を開示する請求
  • 訂正・追加請求:誤りや不足がある場合の修正請求
  • 利用停止・削除請求:利用目的外での利用や不正取得があった場合の利用停止または削除の請求
  • 第三者提供停止請求:第三者への提供を停止する請求

請求にあたっては、本人確認のため、公的書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等)の提示をお願いする場合があります。代理人による請求の場合は、委任状や代理権確認書類の提出が必要です。

法令に基づき、請求に応じられない場合(他者の権利利益を害するおそれがある場合等)は、その理由を説明いたします。また、開示等の請求手続きの詳細は、当社ホームページの専用フォームからお問い合わせください。

9. 法令等の遵守

当社は、個人情報の取扱いに関して、日本の個人情報保護法をはじめとする関係法令、個人情報保護委員会のガイドライン、業界団体の指針、その他関連する規範を遵守します。

また、これらの法令・規範の改正や社会情勢の変化に応じて、個人情報保護方針や社内規程を適宜見直し、継続的な改善を行います。見直しは少なくとも年1回実施し、その結果を反映した改訂版を本ページに掲載します。

従業者や委託先に対しても、法令遵守の重要性や具体的な遵守事項について定期的な教育・研修を行い、全社的に高い水準の個人情報保護を維持します。

10. お問い合わせ窓口

お問い合わせは、当社ホームページの専用フォーム(https://kproject-ltd.com/contact/)よりお願いいたします。
住所:〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5丁目1−60 なんばスカイオ 27階

11. 改定

本ポリシーは、法令の改正や当社の運営方針変更等により、予告なく改定される場合があります。改定後の内容は、本ページに掲載された時点から適用されます。

制定日:2024年9月1日

更新日:

Copyright© 株式会社ケープロジェクト , 2025 All Rights Reserved.